なかしべつ観光協会
『空とみどりの交流拠点』『視界330°の地平線』。東京からわずか100分で体験できる、中標津の魅力。
北海道中標津(なかしべつ)町。ここは根釧台地の中央部。見渡す限りの緑が続く牧草地帯とそれをカラマツの防風林が大地を区切ります。緑の大地を割って入るよ…
続きを読む
中標津の町の夏の風物詩でもある、約6,000個の提灯。夜空に浮かび上がる多数の提灯はとても幻想的で美しいです。催し物の内容は変わりますが、YOSAKOIソーラ…
ひがし北海道の自然も文化も歴史も全部感じるロングトレイル中標津町から弟子屈町まで続く71.4kmの歩く道、北根室ランチウェイ。この道を歩くと、ひがし北…
中標津市街から約27km、養老牛(ようろうし)温泉は400年以上前からアイヌの人々が利用してきたと伝わっている秘湯です。ヨローウシというアイヌ語由来のカ…
摩周湖や屈斜路湖、世界自然遺産・知床など、北海道らしい風景に会いに行ける“ひがし北海道”の空の玄関口、中標津空港。1階は、ANAカウンター、到着ロビー、…
中標津町「お試し暮らし」お試し暮らしとは?北海道移住に関心のある方に対して、中標津町の生活環境の良さを知っていただくために、1ヶ月までの期間、町民と…
トピックス
中標津の魅力をもっと知ってもらうために、中標津の方々を取材しました。
観光協会のしごと
↓ 観光協会の事業レポートを新しい順に掲載しています ↓