武佐岳
Musadake
【概 要】
武佐岳(むさだけ)は、中標津町のシンボル的な山で標高は1005.2mとあまり高くははいが山の形が良く町歌や各学校の校歌の歌詞にも多く登場する、町民から大変親しまれている山です。
中標津町上武佐からの登山道があり所要時間はおよそ2.5時間。
町内の登山家有志達によって管理されている山小屋が憩いの沢にある。
山開きは6月の第2日曜日に行われ天気が良ければ毎年多くの登山者でにぎわう。
山頂からは根釧台地、野付半島、国後島、知床連山が見渡せます。北海道百名山の一つ。
Musadake is a symbol mountain of Nakashibetsu. It’s not too high but often used in school song’s lyrics so very popular among the local. A hut made by local volunteers is on the Ikoi-no-sawa. Start of the mountaingoing season is on the second sunday of June. You can see the Konsendaichi, Notsuke Peninsula, Kunasiri Island and Shiretoko mountain range.
【山 頂/Top Of The Mountain】
【山小屋/Hut】
登山家の有志により管理されている。
【データ】
標高/Elevation | 1005.2m |
登山高度差/height Difference | 766m |
登山距離/Distance | 約6km |
登山所要時間/Hour | 約2.5時間 |
山開き/Start of the mountaingoing season | 6月第2日曜日 |